車を運転しているときに、後続車が適正な車間距離をとってくれないことがあります。車間距離が狭くなってしまうと煽られてしまい、正常な判断ができずに運転を誤ってしまう可能性があり大変危険です。適正な車間距離を取らずに煽り運転をすることは道路交通法で禁止されていますが、そのときすぐに警察に通報することは難しいのが現状です。
適切な車間距離を後続車が取らない理由は、もっとはやく走ってほしいという意味や、車を抜かしたいという意味が込められています。そのため煽り運転をされたときは、素直に道を譲って関わらないようにすることも1つの手段です。また、煽り運転をされても全く気にせずに自分の運転に集中することです。道路交通法で定められた速度を守っていれば、後続車から嫌がらせをされても気にする必要はありません。片側2車線の場合の場合は、左側を走るようにします。片側2車線の場合は、高速道路と同じで、右がスピードが速い車が走る線で、左が法定速度を守る線だと暗黙の了解になっています。ただ片側2車線の場合は左側によることで、後続車が右車線を使って追い越すことができるので問題はありません。
しかし1車線の場合は左側によってしまうと危険なことがありますし、後続車が追い抜かそうとするときに対抗車が走ってくることもあり大変危険です。そのため、1車線の場合は無理に道を譲ろうとせずに、後続車を気にせずに法定速度を守って走行するようにします。後続車が車間距離を取らずに煽られることが嫌なのであれば、対策として動画撮影をする方法もあります。ドライブレコーダーを設置して、あまりに危険な行為をしていることが証明できれば、警察に相談しやすくなります。